~OUR MISSION~
ファッション業界の課題、
大量廃棄問題 =「ファッションロス」に
立ち向かい、ファッション業界の
サステナビリティ実現に向けて
クリエイティビティで貢献することがわたしたち atelier HIKITSUGIコミュニティの目標です。
廃棄されてしまう新品の服や資材を
自由にリメイクし、新しい命を
吹き込む仲間になりませんか。
廃棄される服を減らしながら
スキルも磨き、試せる。
アップサイクルで業界を変えたい人が
集まるコミュニティです。
*
*
これまでのリメイクコンテストに
ご参加いただいた人数:
401名
廃棄されずに救われた服:
2,005着
過去2回行われたリメイクコンテストでは、
1名につき5着の新品在庫を救うことができました。
一人一人の小さな貢献が大きな変化に繋がります。
*2020年8月27日更新
新品廃棄を救う
コミュニティメンバー
⋙募集中⋘
あなたもリメイクコミュニティに参加しませんか?
コミュニティのメンバーになることで廃棄される衣類や資材を活用し、
様々なコンテストや活動を通してリメイクの腕も磨けます。
登録はこちらから
⇩⇩⇩⇩
メンバーとして
できること・・⇒
隔月で様々なスポンサーからご提供頂く資材をパッケージにしてお届けします。
リメイクコンテストに参加するも良し、ご自分の制作に活用し、無駄な廃棄を1枚でもなくす活動にご協力ださい。
2か月に1回、Instagramに投稿されたリメイク作品の中から受賞作品を選定するコンテストを開催します。
メンバーであればいつでもコンテストに参加できます。
メンバーからの希望者を募り、オンラインワークショップやトーク会を開催予定!
プロから直接リメイクや縫製のワークショップを受けられ、講師側も学ぶ側もどちらも技術やスキルの向上に。
atelier HIKTISUGIのメンバーサイトでメンバー同士コミュニケーションが取れる″Community Lounge”をご利用になれます。(4月公開予定)
ノウハウを共有したり、一緒にコラボプロジェクトを発足したり。可能性は無限!
【フリープラン】
for starters
ファッションロスの削減に興味ある方、またはファッション好きなら
どなたでも◎
無料
リメイク初心者、または自分のペースで好きなときにコンテストに参加したり、イベントに参加したり、とにかくまずは試してみたい方向け。
リメイクアイテムが好きな方も!
縫製未経験者大歓迎!
✅ コンテストやイベントの参加権(指定の資材パッケージを購入することが条件)
✅ クリエイターの作品を購入
資材パッケージ相場:1500円~2500円程度
イベント・ワークショップの参加費相場:1000円~2000円程度
コンテストに参加するなら⇩
for fun creators
リメイクを始めてみたい方、
縫製経験を活かして
定期的に活動したい方
¥980
月額(税抜)
趣味でリメイクを始めたい、または経験があり、定期的に行われるコンテストやイベントに無料で参加し、さらに作品を露出したい方向け。
✅ コンテストやイベントの参加費無料
✅ メンバーサイトでの作品出品
★出品作品は公式SNSで拡散!
✅ メンバー同士の交流プラットフォーム「Community Lounge」の利用
✅ 資材パッケージの無料注文(副資材付き)
✅ ワークショップ等への参加権(先着・無料)
【アーティストプラン】
for pro creators
プロとして活動していて、
作品の露出を増やしたい方
¥2,980
月額(税抜)
定期的に行われるコンテストやイベントに無料で参加できる上、ワークショップの講師や展示会等、ご自身や作品の露出できる案件のオファー対象となります。
✅ リメイカープランの権利
+
✅ 資材パッケージの内容を選択可
✅ ワークショップの講師や、監修案件のオファーの対象に(報酬あり)
CLOTHES RENOVATION CONTEST
★開催中★
過去コンテスト参加者の声
このコンテストに参加させていただき、服が一枚の生地から様々な工程を経て生まれてきていること、たくさんの資源が使われていることを再確認し改めて服への想いが深まりました。
30代女性
“廃棄されるはずの服を自分の手で、自分が着たい!と思えるものに生まれ変わらせる”という過程を通し、アパレル商品に関わらず今や社会活動の大きなテーマであるCSRやエシカルというキーワードについて改めて考えました。
30代女性
今までリメイクを主に活動して参りましたが、こんなに服を大事に活用したことはなかったです。
アイテムのどの箇所を使うか、ロスのないように服を生地として使おう、など、リメイクに対しての新たな価値観が生まれました。
デザインの観点でも今までにない新たなものが生まれ、本当に参加させてもらってよかったと思っています。
20代男性
これからの世の中、サステナブルな未来を選択するためには、今までのような便利なことだけを追求することはできなくなるかもしれません。しかしながら、少しばかりの不自由さ、不便さがあるからこそ、発想や創造性を発揮することはできるのではないかと考えるきっかけになりました。とても楽しくリメイクさせていただきました。
40代女性
長い間忘れていた自分を表現するということを思い出させていただいた事と、お気に入りの洋服が破れたり汚れたりしてもリメイクして着られる♪ということに気づけて良かったです。
50代女性
こんなに無駄をなくすことを真剣に考えたことは多分今までになかったけど考えればちゃんと使い道はあるんだなと実感しましたし、自信に繋がったように思います。参加してよかった。これが一番でした。素敵な企画をありがとうございました。
30代女性
© 2021 MODALAVA, Inc.